初めての Middleman シリーズ初めてのMiddleman:Helperを使ってGravatarのアイコンを表示する
今回はちょっとした小ネタです。Middlemanでブログ等にプロフィール情報を表示したいときアイコンも付けたいですよね。画像を直置きでも良いですが、Gravatarのアイコンを表示できるようにしてみたいと思います。Gravatarを使えばアイコンの変更もWeb上から行えるので便利です。
必要なもの
MiddlemanでGravatarのアイコンを表示するにはGravatarアカウントの登録メールアドレスが必要です。このメールアドレスを使ってイメージをリクエストします。リクエスト方法の詳細については公式のImage Requestsを参考にします。
Middleman Helperを用意する
まず、config.rb
に必要なモジュールを読み込みます。この二つのモジュールはメールアドレスをHash化する、デフォルトアイコンのURLをエンコードするために使います。
require 'digest/md5'
require 'uri'
Middleman Helper
config.rb
に下記のHelperを追加します。メールアドレスを渡すとGravatarのアイコン画像のURLを返すHelperです。引数周りは適当にカスタマイズしてください。
helpers do
def get_gravatar(email, size = 80, default = '')
hash = Digest::MD5.hexdigest(email.chomp.downcase)
default_url = URI.escape(default)
"//www.gravatar.com/avatar/#{hash}?s=#{size}&d=#{default_url}"
end
end
Gravatarアイコンを表示する
単純に画像のURLだけを取得するのであれば<%= get_gravatar('hoge@fuga.com') %>
のように指定します。返り値はhttp://www.gravatar.com/avatar/205e460b479e2e5b48aec07710c08d50
のようにメールアドレスをHash化したURLとなります。
オプションでリクエスト時のサイズ<%= get_gravatar('hoge@fuga.com', 200) %>
、デフォルトアイコン<%= get_gravatar('hoge@fuga.com', 200, 'http://fuga.com/icon.png') %>
を指定できます。
Assets Helperを使って表示するには以下のようにURLを渡します。
<%= image_tag get_gravatar('hoge@fuga.com', 200), :width => 200, :height => 200, :class => 'avatar' %>
データファイルを使ってアイコン一覧を表示する
authors.yml
というデータファイルを作り、回すことでアイコンの一覧が作れます。Proxyを使って動的ページを作ればAuthor別のページ作成も可能です。
nukos_kitchen:
name:
en: kitchen_nukos
profile: プロフィール文章が入ります。
email: hoge@fuga.com
social:
twitter: nukos_
blog:
name: Whiskers
url: http://whiskers.nukos.kitchen
hoge_fuga:
name:
en: ...
一覧を表示する方法はこんな感じ。
<% data.authors.each do |key, author| %>
<%= image_tag get_gravatar(author.email, 200), :width => 200, :height => 200, :class => 'avatar' %>
<% end %>
Middleman便利です。
今回はここまで。また何か書きたくなったら紹介します。
シリーズ
- 初めてのMiddleman:rbenv, bundler 環境でMiddlemanを使ったHello World
- 初めてのMiddleman:レイアウト機能でレイアウトとコンテンツを分離する
- 初めてのMiddleman:パーシャルを使ったコンテンツのモジュール化
- 初めてのMiddleman:SCSSのコンパイルとテンプレートの基礎
- 初めてのMiddleman:Sass MixinライブラリのBourbon, Neatを導入してみる
- 初めてのMiddleman:データファイルとデータファイルを使った動的ページ生成
- 初めてのMiddleman:サイトにブログ機能を追加する
- 初めてのMiddleman:Amazon S3にビルドされたファイルを同期する
- 初めてのMiddleman:HTML/CSS/JS/画像をビルド時に圧縮する
- 初めてのMiddleman:設定について
- 初めてのMiddleman:静的サイトのキャッシュとasset_hash拡張を使ったキャッシュのパージ
- 初めてのMiddleman:Middleman::S3Syncで使うAWS IAMユーザーのアクセスキー管理方法について
- 初めてのMiddleman:Helperを使ってGravatarのアイコンを表示する
- 初めてのMiddleman:アセットパイプラインを使った外部アセットファイルの読み込みと結合
- 初めてのMiddleman:Bowerを使ってjQueryなどのライブラリをロードする
- 初めてのMiddleman:スケルトンを自作する方法
- 初めてのMiddleman:Middleman Blogの記事データを使いやすく管理する方法
- 初めてのMiddleman:Middleman-blogのシングルブログを前提としたSkeletonを作った
- 初めてのMiddleman:Middleman-blogでマルチブログを試してSkeletonを作った
- 初めてのMiddleman:Markdown EngineをkramdownからRedcarpetに切り替える
- 初めてのMiddleman:RedcarpetとMiddleman::Rougeを使ったシンタックスハイライト
- 初めてのMiddleman:Middleman-Syntaxを使ったシンタックスハイライト
- 初めてのMiddleman:Middleman-Blogで記事毎に画像を管理する方法
- 初めてのMiddleman:Gulpを使ってサムネイル画像を生成する
- 初めてのMiddleman:Middleman-OGPのOGP画像指定を相対パスで設定する
- 初めてのMiddleman:Middleman-OGPでMiddleman-BLogにOGPを設定する
- 初めてのMiddleman:Middleman-Titleでタイトルタグを手軽に設定する
- 初めてのMiddleman:多言語化 - 言語ファイルの作成とヘルパーの埋め込み
- 初めてのMiddleman:Middleman-blogにカテゴリやシリーズなどのカスタムコレクションを追加する方法
- 初めてのMiddleman:Bowerで管理されているフォントファイルをインポートする