blog
初めての Middleman シリーズ初めてのMiddleman:Middleman-OGPでMiddleman-BLogにOGPを設定する
この記事は書かれてから1年以上経過しており、内容が古い場合があります。
OGPってけっこうめんどくさいんですよね。自作するのも面倒なのでMiddleman-OGPを使ってOGPを設定してみます。
Middleman-OGPのインストール
Gemに追記して$ bundle install
します。
gem 'middleman-ogp'
Middleman-OGPを有効化し設定を追加する
config.rb
に以下の内容を設定します。公式の通りにfb:
を追加しても良いですが下記だけでも十分です。ogp.blog = true
はブログの記事もOGP対応するために必要な設定です。
activate :ogp do |ogp|
ogp.namespaces = {
og: data.ogp.og
}
og.base_url = 'http://hoge.com'
ogp.blog = true
end
デフォルト値を設定する
次にサイト全体に適用されるデフォルト値を用意します。これはデータファイルdata/ogp/og.yml
を使います。
locale:
'': 'ja_JP'
alternate:
- ja_JP
site_name: 'Site Name'
description: 'Description'
image:
'': 'http://mydomain.tld/path/to/fbimage.png'
secure_url: https://secure.mydomain.tld/path/to/fbimage.png
type: image/png
width: 600
height: 600
ページにOGPを設定する
YAML Front Matter を使ってOGPを設定しページに必要な部分だけを記述することでデフォルト値を上書きします。
---
title: Title
date: 2015-03-03 12:00:00 UTC+9
tags: Tag
ogp:
og:
description: 'This is my fixture Middleman site.'
image:
'': 'https://secure.mydomain.tld/path/to/hfbimage.png'
secure_url: https://secure.mydomain.tld/path/to/fbimage.png
type: image/png
---
テンプレート
<!DOCTYPE html>
<html prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb# article: http://ogp.me/ns/article#">
<head>
<% ogp_tags do |name, value| %>
<meta name="<%= name %>" content="<%= value %>">
<% end %>
</head>
ビルド
ビルドしてみるとこのようになります。
<!DOCTYPE html>
<html prefix="og: http://ogp.me/ns# fb: http://ogp.me/ns/fb# article: http://ogp.me/ns/article#">
<head>
<meta name="og:locale" content="ja_jp">
<meta name="og:locale:alternate" content="ja_JP">
<meta name="og:site_name" content="Site Name">
<meta name="og:description" content="This is my fixture Middleman site.">
<meta name="og:image" content="http://mydomain.tld/path/to/fbimage.png">
<meta name="og:image:secure_url" content="https://secure.mydomain.tld/path/to/fbimage.png">
<meta name="og:image:type" content="image/png">
<meta name="og:image:width" content="400">
<meta name="og:image:height" content="400">
<meta name="og:type" content="article">
<meta name="og:title" content="Title">
<meta name="og:url" content="http://whiskers.nukos.kitchen/2015/03/03/example-01.html">
<meta name="article:published_time" content="2015-03-03T03:00:00Z">
<meta name="article:tag" content="Tag">
</head>
基本的にはこれでOGPが設定できるようになります。
ただし、画像をフルパスで書かなければいけないのでブログなどでOGP画像を設定するには少し不便です。次の回で前回の記事初めてのMiddleman:Gulpを使ってサムネイル画像を生成するで作成した画像を手軽に設定できるように改良してみようと思います。
次回:初めてのMiddleman:Middleman-OGPのOGP画像指定を相対パスで設定する
シリーズ
- 初めてのMiddleman:rbenv, bundler 環境でMiddlemanを使ったHello World
- 初めてのMiddleman:レイアウト機能でレイアウトとコンテンツを分離する
- 初めてのMiddleman:パーシャルを使ったコンテンツのモジュール化
- 初めてのMiddleman:SCSSのコンパイルとテンプレートの基礎
- 初めてのMiddleman:Sass MixinライブラリのBourbon, Neatを導入してみる
- 初めてのMiddleman:データファイルとデータファイルを使った動的ページ生成
- 初めてのMiddleman:サイトにブログ機能を追加する
- 初めてのMiddleman:Amazon S3にビルドされたファイルを同期する
- 初めてのMiddleman:HTML/CSS/JS/画像をビルド時に圧縮する
- 初めてのMiddleman:設定について
- 初めてのMiddleman:静的サイトのキャッシュとasset_hash拡張を使ったキャッシュのパージ
- 初めてのMiddleman:Middleman::S3Syncで使うAWS IAMユーザーのアクセスキー管理方法について
- 初めてのMiddleman:Helperを使ってGravatarのアイコンを表示する
- 初めてのMiddleman:アセットパイプラインを使った外部アセットファイルの読み込みと結合
- 初めてのMiddleman:Bowerを使ってjQueryなどのライブラリをロードする
- 初めてのMiddleman:スケルトンを自作する方法
- 初めてのMiddleman:Middleman Blogの記事データを使いやすく管理する方法
- 初めてのMiddleman:Middleman-blogのシングルブログを前提としたSkeletonを作った
- 初めてのMiddleman:Middleman-blogでマルチブログを試してSkeletonを作った
- 初めてのMiddleman:Markdown EngineをkramdownからRedcarpetに切り替える
- 初めてのMiddleman:RedcarpetとMiddleman::Rougeを使ったシンタックスハイライト
- 初めてのMiddleman:Middleman-Syntaxを使ったシンタックスハイライト
- 初めてのMiddleman:Middleman-Blogで記事毎に画像を管理する方法
- 初めてのMiddleman:Gulpを使ってサムネイル画像を生成する
- 初めてのMiddleman:Middleman-OGPのOGP画像指定を相対パスで設定する
- 初めてのMiddleman:Middleman-OGPでMiddleman-BLogにOGPを設定する
- 初めてのMiddleman:Middleman-Titleでタイトルタグを手軽に設定する
- 初めてのMiddleman:多言語化 - 言語ファイルの作成とヘルパーの埋め込み
- 初めてのMiddleman:Middleman-blogにカテゴリやシリーズなどのカスタムコレクションを追加する方法
- 初めてのMiddleman:Bowerで管理されているフォントファイルをインポートする