blog

Hello Sketch 3 シリーズSketch 3.3 でできるようになったこと

    • Ryuichi Nonaka
    この記事は書かれてから1年以上経過しており、内容が古い場合があります。

    Sketch 3.3来ましたね。
    主なアップデート内容を簡単にまとめてみました。

    主なアップデート内容

    主なアップデート内容を箇条書きでまとめました。画像でチェックしたい方はこちらNew Features in Sketch 3.3, presented in GIFSketch 3.3 Beta – New features illustratedをチェックしてみてください。

    サイズ指定ボックスでパーセント指定、簡単な計算が可能に

    サイズ指定ボックスで現在のレイヤーサイズを基準としたパーセント指定が行えるようになりました。また簡単な計算が行えるようになっており、960 / 3といったような入力が可能になっています。パーセンテージ、計算共に最終的にはピクセルサイズに置き換わります。

    サイズ指定ボックスで接尾辞を使って上下左右、横軸・縦軸中央のいずれかに揃えることができる

    サイズ指定ボックスのサイズの後に接尾辞(M, C, T, B, L, R)を入れて変更することによりリサイズ時に揃えるエッジを指定できるようになります。

    ドキュメント毎のカラープリセット管理と頻繁に使われている色一覧から色を選択可能に

    カラー・グラデーションプリセットがグローバル/ドキュメントに分けて管理できるようになりました。加えて頻繁に使われている色をカラープレビューボックスから選択できます。

    アートボードプリセットに最新のiOSとApple Watchのスクリーンサイズが追加

    少し古かったアートボードプリセットに最新版のiOS/Apple Watchのスクリーンサイズが追加されました。

    キーボードを使ったサイズ変更の基準値をカスタマイズできるように

    Terminal.appを使って基準値を変更できるようです。ドキュメントのグリッドサイズに合わせれば調整の手間が省けそうです。

    // Example: this sets Arrow distance to 1 pixels, and Shift+Arrow to 8 pixels
    defaults write com.bohemiancoding.sketch3 nudgeDistanceSmall -float 1.0
    defaults write com.bohemiancoding.sketch3 nudgeDistanceBig -float 8.0
    

    参考:Sketch 3.3 Beta – New features illustrated

    メニューの再編成

    メニューの再編成が行われました。変更内容と意訳はこちら@littlebustersさんのSketch 3のメニューと環境設定の意訳をしましたよ。がとても分かりやすいです。

    その他

    • シンボル毎に透明度、ブレンディング、シャドウを変更できる
    • Sketch Mirrorが1.3にアップデート、IPアドレスのマニュアル指定が可能に
    • レイヤーのライブスケールプレビュー(レイヤー選択時にEdit > Scale...
    • ベクターストロークのアウトラインボーダーの品質が向上
    • Macのファインダープレビューに対応

    より細かいアップデート内容はこちら。
    What is new in Sketch 3.3?より詳しく

    Sketch 3の購入はこちら。
    Sketch 3 - Bohemian Coding

    シリーズ

    1. Hello Sketch
    2. Sketch 3を使いこなすためリンクやメモ
    3. 複数のHexからカラーパレットを自動生成するSketch 3プラグイン「Swatches」
    4. Sketch 3でマテリアルデザインベースのオレオレアイコンデザインテンプレートを作ってみた
    5. Sketch 3でピクセルスナップ(Round)を制御する
    6. iOSデバイスでデザインをチェックできるSketch MirrorやSkala Previewとか
    7. Modular ScaleとVertical Rhythmを使ったタイポグラフィとレイアウト
    8. Sketch 3.3 でできるようになったこと
    9. Sketch 3のページ・レイヤーを自在に操るショートカット

    コメント・フィードバック