blog

Web解析 シリーズGoogle AdsenseとGoogle Analyticsの連携とツールを試したメモ

    • Ryuichi Nonaka
    この記事は書かれてから1年以上経過しており、内容が古い場合があります。

    はじめに

    Google Adsenseを設定して、Google Analyticsと連携することでどのページでどれだけAdsenseが表示されたかなど計測できます。連携を試した時のメモを残しておきます。

    Google Analyticsとの連携

    Google Analyticsとの連携は自身のGoogleアカウントがアクセスできるAdsenseプロパティがあればGoogle Analytics上で簡単に設定できます。設定方法はGoogle Analyticsの任意のアカウントのアカウント設定からプロパティにあるAdsense リンク設定を開きます。そこで対象のAdsenseプロパティを選択してリンクを完了させます。

    連携のメリット

    Google Adsense側のレポートは広告自体のパフォーマンスを計測することに注力しています。Google Adsenseだけではサイト側の解析はできないため、連携することでこれを補います。

    • マイレポート・カスタムレポートでAdsenseの情報を表示する
    • ページ単位のAdsense計測
    • 参照元とAdsense収益の計測

    Google Adsenseに関する情報

    今後勉強していく上でまずは下記の情報が参考になりそうです。

    Chrome拡張機能

    Google AnalyticsやGoogle Adsenseを日々チェックするために便利なChrome拡張機能があります。 ページ単位でサマリー情報をチェックできるGoogle Publisher ToolbarPage Analyticsという拡張機能です。

    Google Publisher Toolbar

    Google Publisher Toolbarは開いているページのGoogle AdsenseやGoogle Analyticsの情報をその場でチェックできます。

    Google Publish Toolbar

    主な機能

    • Adsenseの収益情報
    • ページ内の広告タイプ表示
    • ページの簡易解析(限定された期間指定)
    • 広告のオーバーレイ

    Page Analytics

    Page Analyticsは開いているページのアクセス解析結果をチェックできます。

    Page Analytics

    主な機能

    • セグメント別のアクセス情報
    • クリック率のオーバーレイ表示(ヒートマップ対応)
    • リアルタイム解析
    • 期間指定

    以上、今回はここまで。

    シリーズ

    1. Googleが提供するWeb分析ツールで何ができるのか
    2. Google Analyticsで必要な情報をまとめたレポートを毎日配信する
    3. Google AnalyticsとTableauでアクセスの多い時間や曜日を確認する
    4. カスタムディメンションを使ってGoogle Analyticsに記事の執筆者やカテゴリーを付加する
    5. Google AdsenseとGoogle Analyticsの連携とツールを試したメモ

    コメント・フィードバック