blog

デアゴスティーニ:週刊 マイ3Dプリンター シリーズ週刊 マイ3Dプリンター 04号:マトリョーシカを作る

    • Ryuichi Nonaka
    この記事は書かれてから1年以上経過しており、内容が古い場合があります。

    はじめに

    前回の3号「週刊 マイ3Dプリンター 03号:3D CADでオリジナルペンスタンドを作る」はこちら。今回は4号の内容紹介と合間に調べてたことをメモしておきます({{ “B00S5TNWCG” | amazon_product:‘4号の購入はこちら’ }})。

    表紙

    4号の内容

    4,5号は付属パーツの形状により簡易包装になっていました。ビニールを取るとパーツが落ちやすいので注意です。

    • 組み立てガイド:Z軸用モーターのブラケットを取り付ける
    • 3Dプリンターの世界:日常生活を楽しくする「身につけるアート」
    • ベーシック講座:3Dプリンターの造形方式の種類と特徴
    • 作って学ぶモデリングガイド:マトリョーシカ型小物入れを作ろう

    組み立てについて

    組み立ては4,5号が届いたので別記事で組み立てをスタートしたいと思います。この段階でも破損と紛失リスクが高いため、保管しておくための段ボールに{{ “B00FKRZRTW” | amazon_product: ‘エアークッション材’ }}を使って保管できると安心です。

    含まれているパーツ

    Z軸用モーターののブラケットということで、本体底面のパーツになります。パーツはブラケット板とネジ類のみです。工具はドライバーがあれば十分でしょう。

    パーツ

    3Dプリンターの世界:日常生活を楽しくする「身につけるアート」

    今回紹介されていたのは3Dプリンターを使ったオリジナルデザインアクセサリ・雑貨を販売している「モノサーカス」。アクセサリといえば手作りの有機的なものから金属や鉱物系のものをイメージしますが、3Dプリンタを使った幾何学的なアクセサリが紹介されています。

    まだまだコスト的にも安くはないため1つ1つの値段がけっこうします。今後、材料や設備に関するコストが低くなっていくにつれて純粋にモデルに対しての評価が価値になっていくのでしょうか。

    ベーシック講座:3Dプリンターの造形方式の種類と特徴

    本誌で紹介されていた造形方式はこの5つ。本誌のidbox!は5つ目の熱溶解積層方式(FDM法)だ。

    • 光造型方式(STL法):なめらかな造形が可能
    • インクジェット方式:サポート用材料とモデル用材料を別々にできる、カラー出力も可能
    • 粉末焼結積層方式(SLS法):金属部品が作れる
    • 粉末石膏積層方式:着色ができる
    • 熱溶解積層方式(FDM法):手軽で扱いやすい

    作って学ぶモデリングガイド:マトリョーシカ型小物入れを作ろう

    今回はスケッチからマトリョーシカを作ります。3Dモデリングで使用するサンプルは公式のサンプルデータダウンロードサイトからダウンロードできます。

    Mac環境でダブルクリックで開こうとして「ファイルが破損している」とエラーが出た場合は123D Designを開いて、ウィンドウにファイルをドラッグ&ドロップすると開ける。

    完成

    今回は前回と比べると少し複雑です。実際に平面のスケッチから立体物にし、中をくり抜くのはしっかり覚えておきたいですね。また、アレンジの凸凹は入れ物を作るときにしっかり考慮しなければならないところだと思います。

    完成形

    その他

    マイ3Dプリンター クリエイターズショップ

    BASE内にマイ3Dプリンターのクリエイターズショップができたようです。 http://my3dprinter.thebase.in/

    バインダーの注文

    そろそろ冊数も増えてきたのでバインダーの購入を検討しようかと思ってます。 バインダーの購入

    今回はここまで。
    次回、週刊 マイ3Dプリンター 05号:携帯できる靴べらを作る

    シリーズ

    1. デアゴスティーニ:週刊 マイ3Dプリンター創刊号を買ってみた
    2. 週刊 マイ3Dプリンター 02号:3D CADでおもちゃの飛行機を作る
    3. 週刊 マイ3Dプリンター 03号:3D CADでオリジナルペンスタンドを作る
    4. 週刊 マイ3Dプリンター 04号:マトリョーシカを作る
    5. 週刊 マイ3Dプリンター :創刊号から5号までの組み立て
    6. 週刊 マイ3Dプリンター 05号:携帯できる靴べらを作る
    7. 週刊 マイ3Dプリンター組み立て編 :6号・7号の組み立て
    8. 週刊 マイ3Dプリンター 06号:iPhoneケースを作る
    9. 週刊 マイ3Dプリンター 07号:オリジナルメガネを作る
    10. 週刊 マイ3Dプリンター 08号:円形状パターンで作る鳥かご
    11. 週刊 マイ3Dプリンター 09号:回転とくり抜きで作るティーポット
    12. 週刊 マイ3Dプリンター 組み立て編:8号から11号までの組み立て
    13. 週刊 マイ3Dプリンター 10号:組み立て式の携帯ハンガー
    14. 週刊 マイ3Dプリンター 11号:パーツを組み上げて作る丸テーブル
    15. 週刊 マイ3Dプリンター 12号:背もたれのついた椅子
    16. 週刊 マイ3Dプリンター 13号:メッシュ模様の小物2点
    17. 週刊 マイ3Dプリンター 14号:かわいいクマのクッキー抜き型
    18. 週刊 マイ3Dプリンター 15号:文字入りのブタの貯金箱
    19. 週刊 マイ3Dプリンター 16号:Nゲージのジオラマの家
    20. 週刊 マイ3Dプリンター 17号:Blenderでデフォルメした猫の顔

    コメント・フィードバック