blog
デアゴスティーニ:週刊 マイ3Dプリンター シリーズ週刊 マイ3Dプリンター :創刊号から5号までの組み立て
この記事は書かれてから1年以上経過しており、内容が古い場合があります。
はじめに
5号のモデリングを試していたところ丸み付けの部分で問題があったので解決したら5号の紹介を書く予定です。それとは別に創刊号から5号までの組み立てを行ったのでその内容をメモしておきます。
1号:テーブルベースに補強板を固定する
はじめての組み立てで緊張しますね。とにかく保護紙を剥がすのが面倒でした。注意点としては保護紙を剥がす時にワッシャーを入れる細い部分が割れやすいこと、ネジを閉め過ぎると割れることです。
創刊号の組み立て完了
ネジを6カ所締めて終わりです。テーブルベースは2号でも使うのでそのまま出しておきます。
創刊号で保管するもの
保管物は保護材で巻いて、ラベルをつけて保管のための段ボールへ。創刊号のパーツ下に入っていた123D Designのスタートガイドに今更気づいたww
- フロントパネル
- 余りのワッシャーとナット(予備)
- 応募券
2号:テーブルベースを組み立てる
2号の組み立ても創刊号と同じくネジ止めです。創刊号の続きでテーブルベースにパーツを追加していきます。保護紙を剥がすのと、ネジ止めに注意です。
2号で組み立て完了
2号で保管するもの
- サイドパネル(左)
- 余りのワッシャー
- テーブルベース(とりあえず5号までは使いません)
3号:Y軸用のリミットスイッチを取り付ける
初めての精密機器ですね。取り付け時に手の脂や水分が付かないよう気をつけましょう。
3号の組み立て完了
リミットスイッチとは
リミットスイッチとは、マイクロスイッチを封入し、機械検出をアクチュエータを介して動作させる電気スイッチである。ローラレバー式のリミットスイッチはレバーが下向きに押されると接点が切り替わる。
3号で保管するパーツ
- リミットスイッチ用ケーブル
- サイドパネル(右)
- 余りのナット
4号:Z軸用モーターのブランケットを取り付ける
保護紙を剥がすのが面倒な回です。組み立て内容はネジを締めるだけなので難しいことはありません。
4号の組み立て完了
4号で保管するパーツ
- 組み立てたパーツすべて
5号:冷却ファンを取り付ける
冷却ファンを取り付けるだけの簡単なお仕事です。
5号の組み立て完了
創刊号から5号は簡単な組み立てばかりでしたね。だんだんと難しくなっていくのでしょう。 組み立て途中のパーツをいつ使うのかまではわかっていないので、破損しないよう厳重に保管しておきます。破損したパーツを入手しようとしてもどの号も品切れ中でなかなか入手しづらいと思います。
次回の6・ 7号は2月24日頃お届け予定です。
シリーズ
- デアゴスティーニ:週刊 マイ3Dプリンター創刊号を買ってみた
- 週刊 マイ3Dプリンター 02号:3D CADでおもちゃの飛行機を作る
- 週刊 マイ3Dプリンター 03号:3D CADでオリジナルペンスタンドを作る
- 週刊 マイ3Dプリンター 04号:マトリョーシカを作る
- 週刊 マイ3Dプリンター :創刊号から5号までの組み立て
- 週刊 マイ3Dプリンター 05号:携帯できる靴べらを作る
- 週刊 マイ3Dプリンター組み立て編 :6号・7号の組み立て
- 週刊 マイ3Dプリンター 06号:iPhoneケースを作る
- 週刊 マイ3Dプリンター 07号:オリジナルメガネを作る
- 週刊 マイ3Dプリンター 08号:円形状パターンで作る鳥かご
- 週刊 マイ3Dプリンター 09号:回転とくり抜きで作るティーポット
- 週刊 マイ3Dプリンター 組み立て編:8号から11号までの組み立て
- 週刊 マイ3Dプリンター 10号:組み立て式の携帯ハンガー
- 週刊 マイ3Dプリンター 11号:パーツを組み上げて作る丸テーブル
- 週刊 マイ3Dプリンター 12号:背もたれのついた椅子
- 週刊 マイ3Dプリンター 13号:メッシュ模様の小物2点
- 週刊 マイ3Dプリンター 14号:かわいいクマのクッキー抜き型
- 週刊 マイ3Dプリンター 15号:文字入りのブタの貯金箱
- 週刊 マイ3Dプリンター 16号:Nゲージのジオラマの家
- 週刊 マイ3Dプリンター 17号:Blenderでデフォルメした猫の顔